ルンルン♪ Osho Teerth Park を3人で散歩し、今日こそは、暖かくしてイブニングミーティングへといったにもかかわらず、もう時すでに遅し、、、
咽喉が熱く痛み、やばいなあ。。。って感じで相変わらず、寒い。。。。
そして、とうとうその夜から発熱、、、翌朝はアクティブメディテーションどころかさっぱり起きれず、気が付いたらお昼を過ぎていた。。。
いつの間にかアヤがきて、管理人のアヌラギのランチを作って帰った様子。。
冷蔵庫にあったパンとアヌラギ用のランチだけれど、鍋たっぷりのカリーをマグカップ分もらって食べ薬を飲んでまた寝る、、、
もう、いろんな夢をみて、どこが現実でどこが夢なのかわからなくなるくらいリアルな夢をみては起き、また意識を失うようにして眠ってしまい、あるときは窓から見える大木の葉っぱも揺れているけれど、大きな枝ごと揺れているんだけれど、まるで船に乗っているかのように窓が上下しているように何度もみえる。
こんなことではいけない!何しに来たの?スリーラ?せっかく来たのに。。。
有意義にすごさなくちゃ!
相方とべったりいたのでは楽しめない、さらには甥っ子までいて、まるでご家庭ではないか!
二人でいるときより、よりそれぞれの国のコンディショニングが強く出て、目に見えないところで、火花が散っていたし、、
せっかくきたのに!
何なら、私だけ日本人の友人のフラットに泊りに行って自由を満喫しようか。。
在住の日本人女子たちにここまできて、インド人妻することないよーなんていわれながら、そんなことではいけない!と、、あれこれ、頭の中は忙しく、しかし体はそんな忙しい頭とは反比例するようにどんどん動かない。。
それでも、一番安全な食事ができるのはリゾートの中。。
薬が効いている間に、病人のためのイブニングミーティングに出るため、シャワーを浴び、ホワイトローブに着替えよろよろ歩いていると、ジャーマンベーカリーの前あたりで、サリーを着たインド人のワイフにつかまる。
マダーム!私をやとってくれたらあなたの洗濯も掃除もなんでもするよ、、やっとってくれない?
私の子供もあなたのお使いもするよ!
マダーム!私の子供が病気で薬代がないの。。5ルピーでいいからちょーだい!
もう、ふらふらしながら、いらいらしてきて、おもわず日本語で、もう!やかましい!怒!と怒鳴ったらさーっとどこかへ消えていった。そして、翌日からもう捕まることはなかった、、、
この日から実は帰る日まで、ずーっと病人のためのイブニングミーティングルームの常連となる。。
この日から3日間熱があがったり下がったり、、、もう本当になんにもできなくなってしまった、、、